まだハンドメイド初めをしていない私です
年末に購入したリバティを専用のケース(3段のプラケース)に
しまいながら、出てきたキットや布達を眺めているところ
(さっそくケースのコロコロが壊れた~布入れただけなのに!)
色別にわけるか、種類でわけるかで迷っています
お正月の三が日 元旦は近くの天満宮へ受験の祈願へ
秋に違うイベントで行った事ある天満宮なので
「午前中につけばいいや」とゆっくり11時に家を出たものの
駐車待ち大渋滞&本殿までも大渋滞
お参りが終わって、駐車場をでたのが2時すぎでした・・・
その他の日もイオンに買い物いったり、家でごろごろしたり
(受験生もゴロゴロしているのですが・・・どうネジを巻いたらいいのか)
そんなごろごろ正月に美味しく頂いたのが
前回アップした「おいしっくすのおせち(琥珀)」です
正直全部1度冷凍されてるものだし
見かけは大丈夫っていうのはわかったけど・・・
と不安もあったのですが、感想は
「美味しい!また買う」
1日と2日の朝と晩の4回分 ちょっと買い足したものをプラスして
完食しました
味付けもまあまあ美味しく(少なくとも私が作るよりは全品確実なお味)
3~4人用なので、人数分の少量なものが多品種
そして、何よりムダがでない・・・
「お鍋に煮物が残ってる~」「冷蔵庫にまだ○○が1箱あるよ~」
というものがなく、食べ終わったらおせちは終了!っていう所も気に入りました
子供達もロースト系(ビーフ、ポーク、チキン)が気に入り
他にもいろいろちゃんと食べていました
帰省すれば必要ないかもしれないけど
次女の受験や、薬局の当直などで
また帰れないときは、購入しようと思います
さて、そろそろ縫い始めしないとね
でも恒例の「学校に提出する雑巾」からになりそう・・・
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト
Comment
Comment_form